高校生のための就活応援サイト
会社名・店舗名 (事業所名) |
株式会社パンステージメリー |
---|---|
所在地 |
791-1116 愛媛県松山市南土居町540番地1 北久米駅から車15分 |
会社案内・店舗案内 (事業内容) |
パン製造・販売 |
職種・職業 (就業形態) |
販売員(ベーカリー) |
勤務地・勤務場所 (就業場所) |
791-1116 愛媛県松山市南土居町540番地1 北久米駅から車15分 |
賃金等(基本給) |
174,760 |
賞与 |
あり |
休日等(年間休日数) |
105日 |
全国公開 |
可 |
求人番号 |
38010-591659 |
管轄ハローワーク |
松山公共職業安定所 |
産業分類 |
586 |
職種分類 |
045-06 |
規模別 |
B |
従業員数(企業全体) |
39人 |
従業員数(就業場所) |
37人 |
就業場所(女性) |
26人 |
就業場所(パート) |
8人 |
設立 |
平成15年 |
資本金 |
300万円 |
代表者名 |
代表取締役 金村 修 |
会社の特徴 |
季節の商品やイベントで、常にお客様にワクワクを提供しています。商品開発やイベントの企画運営、人財育成、経営管理など、ほとんど全てを社員が主体となっておこなっています。 |
雇用形態 |
正社員 |
就業形態 |
派遣・請負ではない |
求人数(通勤) |
1人 |
求人数(住込) |
0人 |
求人数(不問) |
0人 |
仕事の内容 |
レジ及び店内業務全般 (1)レジ・パン包装 (2)トレイ・トング管理 (3)店内清掃 (4)商品陳列 (5)電話予約対応 (6)接客全般 入社後は、まず(1)~(3)を重点的に担っていただき、慣れてきたら徐々に(4)~(6)の業務もご担当いただきます。 変更範囲:変更なし |
必要な知識・技術等(履修科目) |
不問 |
マイカー通勤 |
可 |
転勤の可能性 |
なし |
試用期間 |
あり 労働条件同条件 |
受動喫煙対策 |
あり(屋内禁煙) |
加入保険等 |
雇用・労災・健康・厚生 |
福利厚生等 |
退職金共済未加入、退職金制度なし、定年制あり(一律60歳)、再雇用制度あり(上限70歳まで)、勤務延長なし |
入居可能住宅 |
なし |
労働組合 |
なし |
育児休業取得実績 |
該当者なし |
介護休業取得実績 |
該当者なし |
看護休業取得実績 |
該当者なし |
通学(資格取得など) |
不可 |
賃金締切日 |
毎月20日 |
賃金支払日 |
当月27日 |
賃金体系 |
月給 |
月平均労働日数 |
21.6日 |
固定残業代 |
25,240 |
固定残業代に関する特記事項 |
定額残業手当は、時間外労働の有無に関わらず20時間分の固定残業代として支給し、これを超える場合は別途追加支給 |
月額(この金額から所得税・社会保険料が控除されます) |
200,000 |
通勤手当 |
実費支給(上限あり)、月額24,500円まで |
昇給 |
あり |
就業時間 |
(1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時00分~19時00分 |
時間外 |
あり、36協定における特別条項なし |
休日等(休日) |
月 火 |
休日等(入社時の有給休暇日数) |
0日 |
休日等(6ヶ月経過後の有給休暇日数) |
10日 |
休日等(週休二日制) |
毎週 |
休日等(休憩時間) |
60分 |
受付期間 |
9月5日以降随時 |
選考日 |
9月16日以降随時 |
選考場所(〒) |
791-1116 |
選考場所 |
愛媛県松山市南土居町540番地1 北久米駅から車15分 |
複数応募 |
不可 |
選考結果 |
面接選考結果通知 面接後7日以内 |
応募前職場見学 |
可、随時 |
選考方法 |
面接、学科試験(一般常識) |
選考旅費 |
なし |
担当者 |
総務部長 金村 亮 |
補足事項 |
*希望休は応相談。 *マイカー通勤:可(駐車場代865円/月) *職場見学は随時開催しています。お気軽にお電話にてお問い合わせください。 |
求人条件にかかる特記事項 |
*試用期間:3ヶ月(労働条件変更なし) *応募書類:手書き・PCどちらでも可 *給与手取り額(目安):166,720円 控除額33,280円 ※最低賃金が改定になった場合賃金の変更予定あり |
研修制度 |
あり(希望者のみオンラインでの外部講師による研修) |
自己啓発支援 |
なし |
メンター制度 |
なし |
キャリコンサルティング制度 |
なし |
社内検査等の制度 |
なし |
電話番号 |
089-970-4824 |
(株)愛媛職業案内(ワークネットみらい)
© 2025 worknet mirai.