高校生のための就活応援サイト

イベント用(2025年版) 版

Recruitお仕事情報

会社名・店舗名
(事業所名)
株式会社イージーエス
所在地
791-0003
愛媛県新居浜市新田町3-1-39 JR新居浜駅から車10分
会社案内・店舗案内
(事業内容)
一般・産業・特別管理廃棄物処理、環境分析、リサイクル業務、殺虫・殺菌、環境衛生、緑化・造園
職種・職業
(就業形態)
技能職
勤務地・勤務場所
(就業場所)
792-8521
愛媛県新居浜市惣開町5番1号(住友化学愛媛工場内) JR新居浜駅から車10分
賃金等(基本給)
176,300
賞与
あり
休日等(年間休日数)
103日
全国公開
求人番号
38050-136259
管轄ハローワーク
新居浜公共職業安定所
産業分類
881
職種分類
069-01
規模別
D
従業員数(企業全体)
475人
従業員数(就業場所)
442人
就業場所(女性)
105人
就業場所(パート)
74人
設立
昭和58年
資本金
5,000万円
代表者名
代表取締役 尾崎啓太
会社の特徴
住友化学系列の総合環境ビジネス会社。各種廃棄物の適正処理・リサイクル、生活環境衛生、造園緑化・樹木販売、各種環境製品の販売等で現在も事業拡大中である。
雇用形態
正社員
就業形態
請負
求人数(通勤)
3人
求人数(住込)
0人
求人数(不問)
0人
仕事の内容
●工場内のプラント運転に関わる業務 住友化学から運転委託されたプラント(排水処理設備・焼却設備)を24時間365日3交替制で安全・安定操業するお仕事です。 様々な知識を駆使し、運転制御など高度な技術を用いて連続監視しています。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定企業】
必要な知識・技術等(履修科目)
不問
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり 労働条件 同条件
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)(他の就労場所も同対策)
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
福利厚生等
確定拠出年金、退職金共済未加入、退職金制度あり(勤続1年以上)、定年制あり(一律61歳)、再雇用制度あり(上限65歳まで)、勤務延長あり
入居可能住宅
単身用なし
労働組合
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休業取得実績
あり
通学(資格取得など)
不可
賃金締切日
月末
賃金支払日
翌月25日
賃金体系
月給
月平均労働日数
21.8日
固定残業代
なし
月額(この金額から所得税・社会保険料が控除されます)
176,300
特別に支払われる金額
遠隔地採用手当24,100円
通勤手当
実費支給(上限なし)
昇給
あり
就業時間
変形労働時間制(1年単位) (1)8時00分~16時00分 (2)15時50分~0時00分 (3)23時50分~8時10分
時間外
あり、36協定における特別条項あり
休日等(休日)
その他
休日等(入社時の有給休暇日数)
12日
休日等(6ヶ月経過後の有給休暇日数)
0日
休日等(週休二日制)
その他
休日等(休憩時間)
60分
その他の休日・週休二日制
シフトによる 会社カレンダーによる
受付期間
9月5日以降随時
選考日
9月16日以降随時
選考場所(〒)
792-0003
選考場所
愛媛県新居浜市新田町3-1-39 JR新居浜駅から車10分
複数応募
可(令和7年10月1日以降)
選考結果
面接選考結果通知 面接後3日以内
応募前職場見学
可、補足事項欄参照
選考方法
面接、適性検査、学科試験(一般常識)
選考旅費
なし
担当者
総務部 薦田、田中
補足事項
〈応募前職場見学について〉開催日:7月24日(木)、7月29日(火) 時間:9時~12時頃 場所:(株)イージーエス本社 〈選考方法について〉1次選考:適性検査、筆記試験(一般常識)、人事面接 最終選考:面接 選考日:1次選考9月17日(水)最終選考9月30日(火) ※毎月の賃金から所得税、社会保険料が29,582円控除され、手取額は146,718円程度となります。「14項目」説明済 ※履歴書記入方法:手書き・PC入力どちらでも可
求人条件にかかる特記事項
*就業場所:住友化学愛媛工場内(新居浜地区・菊本地区) *マイカー通勤:通勤距離が片道5キロ以上の方のみ可 *通勤手当:上限片道40キロ(2キロ未満支給なし) *就業時間:月2回の12時間勤務あり 8:00~20:00、20:00~翌8:00 *各種手当:交替手当、計画勤務手当、深夜業手当 *昇給:役割人事制度により決定 *試用期間3ヶ月 同条件 ※配属先により昼勤勤務の場合あり 就業時間:8:00~16:45(休憩時間45分) 休日:土日祝(完全週休二日制)、年間休日数:124日
研修制度
あり 社内大学制度による層別研修(コア、階層、専門) 新入社員研修、ビジネスマナー、監督者研修、化学基礎研修
自己啓発支援
あり 資格取得支援制度、通信教育受講料補助制度
メンター制度
あり
キャリコンサルティング制度
あり 新入社員は入社1年目の年に2回キャリアコンサルタントによる面談あり
社内検査等の制度
あり 作業者認定、レベルチェック
電話番号
0897-37-1233
Eメール
komodai@egs.ssspro.ne.jp