変化・失敗を恐れず挑戦し続ける社風
株式会社福崎組
自分の成長が直接感じられる仕事です!!
鉄工 2011年入社
舛村 康平さん(32歳)
元々アウトドア好きで、高校卒業したら外で作業をする仕事をしたいと思い探していました。
高校在学中福崎組のパンフレットや求人票を見て歴史が長いので安心して入社を決めました。
2011年に入社し今では自分の後輩がたくさん増えました。
自分が教える立場になって実際教えていったら、その後輩たちがメインで動ける立場になって成長しているところにやりがいを感じます。
会社の前が海なので休憩中や仕事終わりに釣りも出来るのが楽しみの一つです。
もし働く会社を悩んでいたらココが良いですよ!!
重量機設部 2015年入社
山口 凌生さん(28歳)
高校生の時、求人票と職場見学をしておもしろそうだなと思い入社しました。
重量物の据付等を行っていますが、任された現場でケガなくトラブルなく無事に現場が終わった時に達成感があります。
今、建設業に入る子は少ないかもしれませんが、福崎組に入ってみたら年齢も幅広いし、職場の雰囲気も良いしメリハリがある会社です。
自分たちも高卒で入社したからこそ高卒で入ってくる子の気持ちも分かるので、不安も解消します。
ぜひ一緒に働きましょう!
福利厚生もしっかりしている魅力ある企業です!!
監督 2024年入社
和田 拓海さん(25歳)
福崎組に入ったきっかけは、入社している先輩から声をかけて頂いて入社しました。
主に工場内の施工管理を担当しています。
初めは分からないことだらけでとても不安でしたが、先輩スタッフが手助けしてくれたおかげで今があります。
本来聞くことですら抵抗がある方もいると思いますが、先輩たちはウェルカム体制でとても聞きやすい雰囲気を作ってくれます。
福崎組の魅力は資格手当や家族手当があり有給休暇もしっかり取れるところです。
やりがいは一つの現場に作業者さんも含めた全体で工事にかかるので、みんなでやり遂げた際の達成感がとても味わえます。
今後は小さい工事から1つ1つ任せてもらえるように自分がメインで動けるようになっていきたいです。
当社は昭和13年に創業し、85年以上にわたり総合建設業を営んできました。
主に石油化学プラントや再生可能エネルギープラントの工事を手掛け、石油化学プラントの安定操業を支える技術力と経験を誇ります。
また、再生可能エネルギー分野にも積極的に進出し、環境に優しい社会の実現にも貢献しています。
自社一貫体制を確立し、総合プラントメンテナンスや配管工事、重量物運搬据付など、幅広い業務を行っています。
大手企業を顧客に持つ安定した基盤と、「安全第一」「品質向上」「コスト削減」を理念に、高品質な工事を提供し続けています。
さらに、男性社員の育児休暇取得実績など、働きやすい環境作りにも注力しています。
今後も、蓄積された技術力と豊富な知識を活かし、私たちの生活に欠かせないインフラを支えるとともに、社会の発展に貢献していきます。
私たちの会社では、外部講習や資格取得の費用を全額負担し、資格を取得すれば手当も支給します。
働きながらスキルアップできる環境が整っており、長期休暇や育児休暇、家族手当など、ライフワークバランスも大切にしています。
若者中心で風通しの良い職場で、先輩社員がしっかりサポート。
共に成長し、未来を築いていきましょう!
企業名
株式会社福崎組
所在地
〒791-8057 松山市大可賀二丁目3-17
事業内容
総合建設業・プラントメンテナンス業
創業
1938(昭和13)年5月
資本金
4,000万円
代表者
代表取締役社長 福﨑 太郎
従業員数
79名(2025年3月5日現在)
TEL
FAX
089-951-6779