日本最古の温泉「道後温泉本館」と共に歩む、道後地区唯一の造り酒屋
お酒づくりは、毎年1年生
製造部 入社10年目
菊池 賢也さん(38歳)
酒づくりは毎年一年生と言われるほど、お米の仕上がり、気温、湿度を考慮して造る難しさがあります。
何十年と酒造に携わってきた人でも毎年一年生。
経験を重ねても、初心を忘れずに取り組めるこの仕事に大きなやりがいを感じています。
また当社では、新商品の開発にも積極的で、社員1人ひとりの提案にも耳を傾けてくれる柔軟な社風です。
実際に私も、ほかの酒造さんでの経験をヒントに、1年ほどをかけて企画・立案し、愛媛の「みかん」を使用した「道後ジン」を商品化しました!
自ら手掛けたお酒なので思い入れもとても強い商品です。
やりがいを見出しやすい環境です
ビール製造部 入社14年目
安井 亮二さん(42歳)
「湯あがりビール、冷えてます」
道後に来て、このキャッチコピーを見たことがない人はいないぐらい、道後のいたるところで「道後ビール」は親しまれており、そんな商品を常に改善点を見出しながら製造しています。
また、自身の手がけた商品が会社のすぐそばの観光地でたくさんの方に手に取って頂けている姿を見るのは、作り手冥利に尽きますし、やりがいを見出しやすい環境にあると思います。
入社前はビール製造の知識は全くありませんでしたが、業務の中や会社の福利厚生でビール醸造に関する研修会にもたびたび参加することが出来るので、未経験者でももちろん安心してください。
私たち水口酒造は、日本最古の温泉「道後温泉本館」と共に歩む、道後地区唯一の造り酒屋です。
「仁喜多津」をはじめとする清酒はもちろん、道後温泉の湯あがり地ビール「道後ビール」、地元産品を使用した「道後エール」「道後焼酎」「道後ジン」など、様々なお酒を造ってきました。
また道後にお越しの観光客の皆さまが、素敵な思い出をたくさん持ち帰っていただけるように、これらのお酒や直営の飲食店を通して“道後物語”を演出しています。
私たちが造り続けているお酒という飲み物は、不思議とあらゆるものを結びつけるチカラがあります。
そしてその結びできた輪の中に笑顔を産み、さらに輪を広げ、毎日を美しく彩っていく事が出来ると私たちは信じています。
だから水口酒造はこれからも、私たちの造るお酒が皆さまの毎日を楽しく美しく彩ることが出来るように、丁寧に想いを込めて酒造りを続けていきます。
120年以上の歴史ある酒屋「水口酒造」。
地域の方はもちろん、全国各地にファンをもち、最近では海外へと販路を広げているため、道後にいながら県外や様々な国の方と交流も多数あり、やりがいにも繋がります。
職種:配送、酒類製造
勤務地:愛媛県松山市道後喜多町3-23
給与:135,000
年間休日:97日
企業名
水口酒造 株式会社
所在地
愛媛県松山市道後喜多町3-23
事業内容
酒類製造業
創業
西暦1895年(明治28年)10月1日
資本金
2,000万円
代表者
代表取締役社長 水口 義継
従業員数
45名(2024年4月11日現在)
TEL
FAX
089-924-3707