高校生のための就活応援サイト

イベント用(2025年版) 版

Recruitお仕事情報

会社名・店舗名
(事業所名)
あいえす造船株式会社
所在地
794-2112
愛媛県今治市吉海町本庄332番地
会社案内・店舗案内
(事業内容)
各種船舶の製造及び修理、各種鉄鋼、非鉄構造物の製造
職種・職業
(就業形態)
造船技術職
勤務地・勤務場所
(就業場所)
794-2112
愛媛県今治市吉海町本庄332番地
賃金等(基本給)
221,250
賞与
あり
休日等(年間休日数)
120日
全国公開
求人番号
38020-54659
管轄ハローワーク
今治公共職業安定所
産業分類
313
職種分類
007-06
規模別
C
従業員数(企業全体)
100人
従業員数(就業場所)
94人
就業場所(女性)
11人
就業場所(パート)
0人
設立
昭和18年
資本金
3,000万円
代表者名
代表取締役 檜垣幸人
会社の特徴
当社は今治造船グループの一員として中小型船舶をメインに建造しています。今までの建造実績は、ばら積み貨物船、コンテナ船、フェリー、RO-RO船といった多種多様な船を造っています。
雇用形態
正社員
就業形態
派遣・請負ではない
求人数(通勤)
0人
求人数(住込)
0人
求人数(不問)
3人
仕事の内容
各種船舶建造に伴う下記部署、業務内容のいずれかに従事します。 〈内業課〉加工工程の管理、組立工程の管理、品質管理を行い、ブロックという製品を造ります。 〈外業課〉ブロックを船の形へとする為の搭載工程の管理及び搭載業務、精度の管理を行います。 〈機電装課〉エンジン関係の工程管理、品質管理、機器の搭載及び据付業務を行います。 〈船装課〉船の装備品の取付業務、工程管理、品質管理を行います。 〈塗装課〉船を塗装する工程の管理、品質管理を行います。
必要な知識・技術等(履修科目)
必須 普通自動車運転免許(MT)*入社後の取得可
マイカー通勤
転勤の可能性
なし
試用期間
あり 労働条件 同条件
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生 財形
福利厚生等
退職金 加入 退職金制度 あり(勤続3年以上) 定年制 あり(一律62歳) 再雇用制度 あり(上限65歳まで) 勤務延長 なし
入居可能住宅
単身用 あり
労働組合
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休業取得実績
なし
通学(資格取得など)
不可
賃金締切日
毎月20日
賃金支払日
月末 
賃金体系
月給
月平均労働日数
20.4日
固定残業代
なし
月額(この金額から所得税・社会保険料が控除されます)
221,250
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額31,350円まで
昇給
あり
就業時間
(1)8時00分~17時00分
時間外
あり
休日等(休日)
土 日 祝 その他
休日等(入社時の有給休暇日数)
5日
休日等(6ヶ月経過後の有給休暇日数)
5日 
休日等(週休二日制)
毎週
休日等(休憩時間)
60分
その他の休日・週休二日制
ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇
受付期間
9月5日以降随時
選考日
9月16日以降随時
選考場所(〒)
794-2112
選考場所
愛媛県今治市吉海町本庄332番地
複数応募
可(令和7年10月1日以降)
選考結果
面接選考結果通知 面接後7日以内
応募前職場見学
可 随時
選考方法
面接 適性検査 学科試験(一般常識)
選考旅費
なし
担当者
総務課 課長 長谷部哲也
補足事項
・職場見学希望者は日程調整を行いますので事前に連絡をしてください。 ・入社後3か月間は、今治地域造船技術センターで技能研修に参加していただきます。 ・社内研修着、適正を考慮して配属を行います。 ・社員食堂有り(165円/食) ・仕事内容変更範囲:変更無し ・適性検査はSPI3-H 【履歴書の記入方法:手書き・パソコン入力どちらでも可】
求人条件にかかる特記事項
・月の給与手取額184,365円程度=毎月の賃金-所得税・社会保険料36,885円(目安)・その他宿舎入居者は宿舎費2,000円かかります。食費は朝食325円・夕食310円です。1人部屋ですがトイレ・風呂などは共同になります。 ・有扶手当(4,000円/人)、役付手当(7,000円~) ・時間外労働については、割増賃金で支払います。 ・無料駐車場があり、そこから会社の通勤バスで通勤します。 ・継続雇用精度導入有 ・試用期間は6ヶ月間です。(この間同条件)
研修制度
あり 今治地域造船技術センター(4月中旬~6月) 社内研修(7月~9月)
自己啓発支援
あり 当社が必要と定める資格についての取得費用は全額負担
メンター制度
なし
キャリコンサルティング制度
なし
社内検査等の制度
あり 特別教育制度(特別教育を受けると作業ができるようになる制度)
電話番号
0897-84-2311