高校生のための就活応援サイト
 イベント用 版
イベント用 版| 会社名・店舗名 (事業所名) | 株式会社セキュリティネックス | 
|---|---|
| 所在地 | 790-0932 愛媛県松山市東石井4丁目10-15-2 伊予鉄 福音寺駅 から 車5分 | 
| 会社案内・店舗案内 (事業内容) | 
							警備業(交通誘導整備・イベント警備・施設常駐警備等)							 | 
| 職種・職業 (就業形態) | 交通、施設警備業務、
それに付随するドローン業務 | 
| 勤務地・勤務場所 (就業場所) | 790-0932 愛媛県松山市東石井4丁目10-15-2 松山市駅 から 車10分 | 
| 賃金等(基本給) | 163500 | 
| 賞与 | なし | 
| 休日等(年間休日数) | 105日 | 
| 全国公開 | 可 | 
| 求人番号 | 38010-607249 | 
| 管轄ハローワーク | 松山公共職業安定所 | 
| 産業分類 | 923 | 
| 職種分類 | 059-02 | 
| 規模別 | A | 
| 従業員数(企業全体) | 23人 | 
| 従業員数(就業場所) | 23人 | 
| 就業場所(女性) | 1人 | 
| 就業場所(パート) | 2人 | 
| 設立 | 平成29年 | 
| 資本金 | 100万円 | 
| 代表者名 | 代表取締役  祖母井宏至 | 
| 会社の特徴 | 警備の事に関しては、すべての業務を受注可能で、新規設立いたし 
ました。入社時にはマンツーマンによる指導教育を行い、質の高い 
業務の提供を行っていきます。 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 就業形態 | 派遣・請負ではない | 
| 求人数(通勤) | 5人 | 
| 求人数(住込) | 0人 | 
| 求人数(不問) | 0人 | 
| 仕事の内容 | 道路工事、建設工事の際の交通誘導警備やショッピングモールやドラッグスト アの交通誘導警備、施設警備。プロ野球やアーティストのイベント会場の警備 等を行っています。併せてドローンを使った建築設備の保守点検、ドローンが 撮影した映像分析の業務を実施しております。 変更範囲:入社後は警備業務で基本的な警備業全般、警備に関する法律等を学 んで頂き、その後、人員管理や営業等の警備に付随する業務、ドローンに関す る業務についても行っていただく予定です。 *既卒者・中退者の応募:可(労働条件は新卒者と同等) *既卒者・中退者の応募書類:履歴書・ハローワーク紹介状 | 
| 必要な知識・技術等(履修科目) | 不問 | 
| マイカー通勤 | 可 | 
| 転勤の可能性 | なし | 
| 試用期間 | なし | 
| 受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置)
喫煙室設置 | 
| 加入保険等 | 雇用・労災・健康・厚生 | 
| 福利厚生等 | 退職金共済 未加入
退職金制度 なし 
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし | 
| 入居可能住宅 | 単身用なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 育児休業取得実績 | なし | 
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休業取得実績 | なし | 
| 通学(資格取得など) | 可 | 
| 賃金締切日 | 月末 | 
| 賃金支払日 | 翌月 15日 | 
| 賃金体系 | 月給 | 
| 月平均労働日数 | 21.6日 | 
| 固定残業代 | なし | 
| 月額(この金額から所得税・社会保険料が控除されます) | 163500 | 
| 特別に支払われる金額 | 遠方 手当1,000円 | 
| 通勤手当 | 一定額 
月額 2,000 円まで | 
| 昇給 | 昇給あり | 
| 就業時間 | 交替制(シフト制)
(1)8 時 00 分 ? 17 時 00 分 
 | 
| 時間外 | あり
 | 
| 休日等(休日) | その他 | 
| 休日等(入社時の有給休暇日数) | 0日 | 
| 休日等(6ヶ月経過後の有給休暇日数) | 10日 | 
| 休日等(週休二日制) | 毎週 | 
| 休日等(休憩時間) | 60分 | 
| その他の休日・週休二日制 | 警備業務に合わせたシフト制とな 
っていますが、毎週2日の休日取 
得いただいています。 | 
| 受付期間 | 9月5日以降随時 | 
| 選考日 | 9月16日以降随時 | 
| 選考場所(〒) | 790-0932 | 
| 選考場所 | 愛媛県松山市東石井4丁目11-6
松山市駅 から 車10分 
 | 
| 複数応募 | 可(令和6年10月1日以降) | 
| 選考結果 | 面接選考結果通知 面接後7日以内 | 
| 応募前職場見学 | 可、随時 | 
| 選考方法 | 面接 | 
| 選考旅費 | なし | 
| 担当者 | 警備事業部 代表取締役 祖母井 宏至 | 
| 補足事項 | 警備業がメインですが、警備に関する事務・営業・人材育成・ドロ 
ーン業務等を行っていただく総合職を募集しています。AIの発達 
によって警備業務もデジタル化が進んでいくことが予想され、これ 
までとは違ったイメージの職種になっていきます。 
設立7年目の会社で19歳?76歳まで幅広い人材が活躍していま 
す。業務拡大のために全世代での採用を活発に行っており、活躍の 
場が広がっている職場です。ドローン活用の一貫で愛媛県で発のド 
ローンサッカーチームを作り、日本ドローンサッカー連盟の公式戦 
に参加しドローン技術向上も行っています。 
*マイカー通勤:無料駐車場あり | 
| 求人条件にかかる特記事項 | *入社後は入社時研修を実施し、警備に関する業務について学んで 
もらいます。その後は先輩社員とマンツーマンで実務研修を行い対 
応力や判断力を養います。1?2か月の研修後、警備員として業務 
をおこなっていただきます。単独での勤務はなく、先輩と共にペア 
、グループでの配置と致します。入社後も定期的にミーティングを 
行い共に仕事について理解を深め、スキルアップ、成長につながっ 
ていくようなサポート体制を築いています。 
*警備に関する資格については入社後取得していただきます。 
*就業時間:各施設により就業時間が異なる場合があります。 
将来的に夜勤警備を行う可能性があります。 | 
| 研修制度 | あり 入社時研修20時間、毎年警備業法の定めによる研修10時間 | 
| 自己啓発支援 | あり 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補助あり | 
| メンター制度 | あり | 
| キャリコンサルティング制度 | なし | 
| 社内検査等の制度 | なし | 
| 電話番号 | 089-909-3701 | 
| Eメール | ubagai@next-x.co.jp | 
(株)愛媛職業案内(ワークネットみらい)
© 2025 worknet mirai.