お客さまに寄り添った商品を届け続け、地域の食を守る老舗企業
お客様の食を支えてきた自負とともに今後も成長を
製造部 入社8年目
松本 卓さん
愛麺は県内でも深い歴史がある指折りの会社となります。
愛媛県を中心に様々なお客様の食を支えてきたと自負しております。
だからこそ、そういった企業の一員として働いていることを誇らしく感じています。
また、年齢や性別関係なく様々な考えをもったメンバーとの会話から得られる学びや、多国籍なメンバーとの会話から自身の考えが広がっていることに成長を実感させてくれる会社です。
今後手掛けていく新規事業に一緒に挑戦していき、事業の成功に導けるような人材になりたいと思っています。
今までと異なる領域で不安もありますが、製造現場で養ったお客様を想う気持ちを活かし成長のチャンスを掴みたいと考えています。
【歴史と品質へのこだわり】
昭和49年に設立以来、製麺を主軸にスープ、調理麺の専門メーカーとして、愛媛県内で販売してきたのが始まりです。
お客さまに寄り添い続けたことで、麺類のみでなくお惣菜まで品ぞろえが増えており、いまでは、四国のみでなく、中国近畿地方まで商品をお届けしております。
商品の品質・衛生管理面において、全国有数のメーカーであると自負しており、国や県からの表彰も多数ございます。
そのような積み重ねもあり、愛麺は毎年の業績も成長できており、これも、お客さまに支えていただけている証だと理解しています。
【2つのやりがい】
愛麺でのやりがいは2つあります。
①商品を通じてお客さまと触れ合うことの幸福感
商品に対するお客さまの嬉しいお声をいただけた時や自分たちの手で創った商品を買ってくれるお客さまを見ると、とても幸せな気持ちになります。
スーパーに買い物にいくと、ついつい売場に足を運んでしまいます(笑)
②「美しく仕上げた商品」を出荷できたときの達成感
各製造工程を担当するメンバーひとりひとりの手作業の積み重ねで、1つの商品ができるからこそ、きれいに盛り付けられた商品を出荷できたときは、達成感を得られます!
いつでも、ゆであがりのおいしさを味わえる「愛のうどん」などの製品開発をはじめ、松山・八幡浜のソウルフードである「松山鍋焼きうどん」や「八幡浜ちゃんぽん」などお客さまに寄り添ってきたからこその幅広い商品を取り揃えております。
【支えてくれる仲間がいる】
本当に良い仕事をしようと思ったとき、一人の人間、一つの部署でできることは限られてしまいます。
しかし、愛麺には些細なことでも誰かが見てくれている、部署同士の連携を大切にしている文化があります。
人間関係が良く、様々な仲間からの意見や知識をもらえる機会があり、より一層挑戦しやすい環境に魅力を感じています。
【ともに、地域社会への貢献を】
覚えることも、学ぶことも多いですが、素直さと謙虚さがあれば、その分成長できる環境が愛麺にはあります。
挑戦の一歩を踏み出すために、不安を感じる方も多いと思いますが、部署の垣根を越えて助けてくれる仲間がいます。
一緒にいろんなことに挑戦をして、ともに、地域社会へ貢献していきましょう!
「専門的な知識がない」と不安に感じる方もいるかと思いますが、何よりも大切なのは「お客様のことを考えて、自分がやってやるぞ!」という気持ちです。
やる気に満ちあふれている人にとっては、とてもチャンスがあり、成長できる環境だと思います。
「~食卓にLOVE MORE~」で、地域に貢献している当社。
ぜひ、私たちと一緒に働きましょう!
職種:食品製造
勤務地:愛媛県松山市高岡町81番地1
給与:190,000
年間休日:105日
企業名
愛麺株式会社
所在地
愛媛県松山市高岡町81-1
事業内容
麺を主体とした食品の製造
創業
1974年(昭和49年)9月13日
資本金
1,000万円
代表者
代表取締役社長 平田 丈治
従業員数
207名(2024年3月12日現在)
TEL
FAX
089-972-8200