リサイクルで持続可能な社会を実現します
眠気が吹っ飛ぶくらいの活気が溢れています
工事課 入社1年目
水口 豪さん(20歳)
僕が入社した理由は、小さい頃から重機が好きだったからです。
乗り物にすごく興味があり、初めて解体現場の重機を見た時のことは忘れられません。
働いてみるとすごく居心地のいい会社です。
先輩方は親しみやすく、挨拶など眠気が吹っ飛ぶくらいの活気が溢れています。
安全で丁寧かつ迅速さが身につくような技術面、人間力などを多く教えて頂いていて、仕事のモチベーションに繋がっています。
これからたくさんの壁にぶつかって失敗もあるかもしれませんが、どこかで必ず役立つ時が来るので精一杯頑張ってください!
日々の努力はいつか実ります
湯山柳リサイクルセンター 入社1年目
宇都宮 彪士さん(20歳)
みなさんこんにちは。
私は今、高校生の頃には想像もしていなかった職場で働いています。
城東開発に入社して数ヶ月ですが今では新しい仲間に仕事を教える立場にもなりました。
成長するために効率よく動くことを意識して日々廃棄物の選別作業を行っていますが、上司や先輩方が認めてくれたのだと感じ嬉しく思いました。
リサイクルセンターの雰囲気は明るくて楽しく、すぐに馴染むことができました。
高校生の時は朝の早起きや疲れる仕事に不安を持つと思いますが毎日コツコツと働いていれば慣れてきます。
日々の努力はいつか実ります。
城東開発で一緒に働いてみませんか!
社員の温かさや面白さに引き込まれています
広報・マーケティング部 入社1年目
武田 里桜さん(28歳)
私は城東開発の魅力をホームページやSNS等で発信しています。
かっこいい解体やリサイクルの様子はもちろん、かっこいいだけじゃない安全や環境への配慮も皆さんに伝えられるように意識しています。
私は入社して1年程ですが、社員の温かさや面白さに引き込まれています。
その魅力も発信したいと思い、TikTokとInstagramで幅広い動画を投稿するようになりました。
かっこよくて明るい会社だということがみなさんに伝わり、安心や信頼に繋がると嬉しいです。
自社の解体現場や事業者からの廃棄物の運搬にはじまりリサイクル、最終処分までを一貫して行う、間もなく創業40周年を迎える企業です。
廃棄物を処理するのではなくリサイクル製品を製造するという考え方で、解体工事の段階からリサイクルをしやすいように施工しています。
令和4年には本社新社屋が完成し、豊かな自然を一望しながら社員同士で交流できるオープンスペースなどを新たに設けました。
次世代のための新たな体制作りにも邁進。
クレドカードを作成し全従業員に配布するなど社内の教育システムを強化しています。
長期休暇や家族手当の支給があり、ライフワークバランスを保ちながらキャリアアップをする社員が多いのも自慢です。
クラブ活動補助金やフィットネスジム月額費を会社が負担するなど、健康と社員同士のコミュニケーションの促進、メンタルヘルスケアにも配慮しています。
現在活躍している若手社員もみんな未経験からのスタートです。
会社奨励資格の資格取得・維持にかかる費用全額を会社が負担。
また資格手当を支給しています。
働きながらスキルアップが可能です。
またSNSで会社の魅力の発信に力を入れています。
職種:プラント運転員・作業員
勤務地:愛媛県松山市湯山柳甲401
給与:195,000
年間休日:87日
企業名
城東開発株式会社
所在地
愛媛県松山市白水台3丁目533-1
事業内容
産業廃棄物リサイクル、総合解体工事
創業
西暦1985年(昭和60年)12月18日
資本金
2,100万円
代表者
代表取締役 山本 逸雄
従業員数
79名(2024年4月1日現在)
TEL
FAX
089-996-8111